さてそのラウンド。その丸みがサウンドホール内の容積が広くなり
文字通り膨らみのある力強い倍音豊かな音になる...はず
理論的にはそうなりそう。
理論的に優れてそうなこのラウンド形状。楽器屋で見かけことがあるのが...
某S村楽器のオリジナルブランド「HISTORY(ヒストリー)」の上位モデル。丸みのあるバックは『フレアードバックボディ』と呼ばれ

↑↑ご覧のとおりボリューム感があり、アコギにこの言葉よく使っちゃいますが
「セクシー」。
このラウンドバックは、Morris(モーリス)のフィンガーピッカー向けモデル「Sシリーズ」にも見られ、その機能性を大いに述べられてます。
これらのオーナーの方の記事を見てますと好意的な内容なので、そのラウンドは見た目だけではないのでしょう。
さてMorrisのラウンドバッグですが
↑↑↑ご覧とおり。
僕の軍配は、『HISTORY』。
思いっきり角度の違う写真の見た目だけで判断してますが(笑)。
※参考サイト
島村楽器ホームページ HISTORYアコースティックギター
Morrisホームページ「S」シリーズ