愛器YAMAHA L-10ES製造年の謎 シリアルナンバーがなぜ一桁多いのか?
僕は今年で 50歳になる1968年生まれ 。当たり前ですが、これは間違いなくはっきりしてます。しつこい告知で恐縮やけど、 ----------------------------------------------------------------- 2018年9月8日(...
「YAMAHA L-10ES」の製造年月がわからん!って内容やったんやけど、識者の方のおかげで判明しました。そんな識者の方をご紹介します。
ミサハマギター | 店主ご挨拶
自称:ヤマハギターFGシリーズ日本一のコレクターによる、USEDヤマハギター専門店です!
コチラ↑↑「ミサハマギター」店主。ミサイル濱野さんです。自称「日本一YAMAHA FGに愛を注がれてる方」。ありがとうございます!YAMAHAアコギ...特にFGの中古をお探しの方は相談されてはいかがでしょう。
で、製造年はいつ?
ってことですけどシリアルナンバー「001XXX」の解読をいただきました。
- 頭二桁・・・・・製造年
- 真ん中二桁・・・製造月
- 下二桁・・・・・製造管理番号
だそうな。ってことで「1980年11月!」と判明。あっそうそうシリアルナンバーをもう少し紹介すると「0011XX」ね(^^)。
で、そこで疑問が一つ。頭二桁が製造年なら「なぜ80じゃないの?」ってこと。これも質問すると、当時はモデルで70年代か80年代かわかるんで、頭に0をつけてたのでは?ですって。ちなみに、この「L-10ES」は
1980年12月発売で、発売前の必死で製造してたモデルでしょう
とのこと。あ~すっきりしましたわぁ~。
1980年11月の思い出
それにしても随分昔の話やね。今年50歳を迎える僕にして、小学校6年生ですよ。40年近く前になるんやね。そりゃ~弾きこまれたいい音するもん。超熟ですわ。ちなみに、1980年11月って言えば、僕にもはっきりとした思い出があってね。それは伊勢へ修学旅行へ
行った事。せっかくなんで、ちょっと当時を振り返りましょうか...
真ん中が僕。難しい顔しとるなぁ~。これ見たら確かに当時と今の自分と比較したら、確かに
僕も超熟
やわ。いい声してるかどうかは、限りなくブラックに近いグレーやけどね(^_^;)。